一般書店で販売されているもの

いずれの書籍も当法人からの直接販売はしておりません。一般書店でお求めください。


●実行機能力ステップアップワークシート(2017年9月出版)
 (NPOフトゥーロ LD発達相談センターかながわ著)

発達障害やその傾向をもつ子どもは、目的を達成するために適切で実行可能な計画を立てたり、
計画したことを継続維持して達成することに困難さをもつことが多いです。
困難さの主たる原因の一つに「実行機能」の弱さが考えられます。
その「実行機能」を10の能力に分け、ワーク、ゲーム、工作や作業を通して意識し、
日常場面での具体的な対策方法を示していきます。
対象年齢は小学校高学年~です。

出版元かもがわ出版のページ





●聞きとりワークシート③「イメージして聞こう編」(2015年4月出版)
 (NPOフトゥーロ LD発達相談センターかながわ著)

知識を得たり、物事を学ぶ時、さらに円滑にコミュニケーションをおこなう上で基本となる
「聞いて、覚えて、応じる」ことをクイズやゲーム形式で楽しみながら練習できる特別支援教材です。
聞き取ったことを保持したり、想像することの手掛かりになったり、
自分自身で答えを確認し意識化することができるようになるために、
ほとんどの解答でイラストを見てフィードバックする形式をとっています。全部で82問!
3巻は子どもの生活場面にあわせた問題設定や会話の状況理解を含めた聞きとり、
言われたことを覚えるためのコツを子ども自身が考える問題など高学年も取り組める問題も多く盛り込みました。
対象年齢は小学3年生~くらいです。

出版元かもがわ出版のページ





●聞きとりワークシート②「大事なところを聞きとろう編」(2015年2月出版)
 (NPOフトゥーロ LD発達相談センターかながわ著)

知識を得たり、物事を学ぶ時、さらに円滑にコミュニケーションをおこなう上で基本となる
「聞いて、覚えて、応じる」ことをクイズやゲーム形式で楽しみながら練習できる特別支援教材です。
聞き取ったことを保持したり、想像することの手掛かりになったり、
自分自身で答えを確認し意識化することができるようになるために、
ほとんどの解答でイラストを見てフィードバックする形式をとっています。全部で90問!
2巻は、対象年齢もあがったことで、学校生活での必要なことばや
指示を理解して行動できるようになるための問題も多く盛り込まれています。
対象年齢は小学1年生~4年生くらいです。

出版元かもがわ出版のページ




●聞きとりワークシート①「言われたことをよく聞こう編」(2014年10月出版)
 (NPOフトゥーロ LD発達相談センターかながわ著)

知識を得たり、物事を学ぶ時、さらに円滑にコミュニケーションをおこなう上で基本となる
「聞いて、覚えて、応じる」ことをクイズやゲーム形式で楽しみながら練習できる特別支援教材です。
聞き取ったことを保持したり、想像することの手掛かりになったり、
自分自身で答えを確認し意識化することができるようになるために、
ほとんどの解答でイラストを見てフィードバックする形式をとっています。全部で76問!

5歳くらいのお子さんからお使いになれます。

出版元かもがわ出版のページ




●子どもの発達が気になる時に読む心理検査入門(2014年10月出版)
 (フトゥーロ所長 安住 ゆう子著)



発達障害や特別支援教育が広く知られるようになり、
心理検査を受けさせたいと希望する保護者や先生方が増えています。
この本を読んで、検査によって子どもの特性を深く知ることができ、
教え方のコツを発見する手がかりになるものだとわかっていただけたら幸いです。(前書きより)




出版元 合同出版のページ
2015年1月19日の神奈川新聞書評に掲載されました。



●あたまと心で考えようSSTワークシート
「自己理解・コミュニケーションスキル編」
「社会的行動編」(2種類;2010年8月出版)
「思春期編」(2012年10月出版)

(LD発達相談センターかながわ著)

出版元かもがわ出版のページ「自己理解・コミュニケーションスキル編」「社会的行動編」「思春期編」


●教室・家庭で今すぐ使えるSST 楽しく学べる特別支援教育実践101(2009年出版)
(安住ゆう子、三島節子著)

出版元かもがわ出版のページ


●楽しく学べるコミュニケーション&ソーシャルスキルベーシックゲーム
あそびっくす!まなびっくす!(2012年出版)
(安住ゆう子著)

出版元かもがわ出版のページ


●教室でできる特別支援教育のアイディア 中学校編(2006年出版)
(安住ゆう子分担執筆)

出版元 図書文化のページ


教室でできる特別支援教育のアイディア172 小学校編(2005年出版)
(三島節子分担執筆)

出版元 図書文化のページ



出版物のページにもどる