学習ワークシートについて

主に、就学前や小学校低学年のお子さんの学習に用いていただけるワークシートです。
1995年に出版され、現在までに改定を重ねながら12巻まで発行されていてます。
それぞれが異なる目的をもって編集されています。
内容については下のサンプルをご確認ください。
各900円です。メールフォームよりお申込み下さい。

メールフォームはコチラ



~編著者のことば~
学習の習得に困難を示す原因は認知力の発達的な偏りに起因していると言われています。
この学習ワークシートは、こうした問題をもつ子どもたちの指導で使われてきた教材を
まとめたものです。指導項目は難易度と種類ごとに綴じられていますので、
お子さんの特性を踏まえたうえで、どの項目からでも指導を開始することができます。
課題はすべて、描く、切る、貼るなどの作業を通じて行います。
学習レディネスの習得と同時に微細協応運動能力を向上させて、
巧緻性を高めることもできます。(原田洋子)


                   内容とサンプル(①~⑫、どれも30ページほどです)
①視覚課題編 1.指で線をなぞる 2.色ぬりする 3.形を見分ける・はさみで切り取る
4.線をなぞる 5.形を描く 6.顔を描く
②空間課題編 1.方向性の理解 2.迷路 3.上と下
4.中と外 5.右と左 6.前と後ろ
7.何番目 8.方向の位置と理解
③書字レディネス編 1.えんぴつでなぞる(色ぬりする) 2.曲線をなぞる 3.文字の導入
④数の課題編(1)
1.数字を書く 2.おなじ数 3.数えてみよう
4.比べてみよう 5.マトリックス表
⑤数の課題編(2) 1.数を読む・書く 2.おなじ数 3.数量
4.たし算 5.多い・少ない 6.ひき算
7.数あそび
⑥書字の課題編(1) ひらがな50音サンプル
⑦読みレディネス編 1.文字を見分ける 2.音韻を分解する 3.文字のマッチング
⑧読みの課題編(1) 1.文字をみわける 2.50音の導入 3.正しく読み取る
⑨言語編
1.仲間分け 2.関連性・用途 3.気持ち・反対語
4.比較・比喩語 5.同音異義語 6.主語と述語
7.能動と受動 8.3ヒントゲーム12 9.絵画配列
10.文章の組み立て
⑩社会スキル編
(コミュニケーション)
1.あいさつ 2.関わり方 3.援助の求め方
4.やりとり 5.身振り・声の大きさ 6.表情や状況の理解
7.相手の表情や気持ちの理解
⑪社会スキル編
(自己認知・コントロール)

1.自己紹介 2.家族構成・祖父母との関係 3.身体部位・ボディイメージ
4.行動の見通し 5.公共の場でのマナー・善悪の判断 6.信号やシグナルの理解・近隣への関心
7.買い物・手伝い・保健衛生
⑫社会スキル編
(ゲーム指導)
1.得点表(じゃんけんゲーム) 2.得点表(ボウリングゲーム) 3.カードゲーム(3並べ、5並べ)
4.フルーツバスケット 5.神経衰弱・カルタ 6.手作りすごろく、ラッキーすごろく



出版物のページにもどる